カウンター 忍者ブログ

箱作の河童

大阪府阪南市 箱作 より情報発信

信太森葛葉稲荷神社(大阪府和泉市)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信太森葛葉稲荷神社(大阪府和泉市)

聖神社から、旧府神社を過ぎて、もう少し海に向かって行き、JR阪和線を超えると、信太森葛葉稲荷神社があります。

この神社はHPがありました。こちら(http://www.kuzunohainari.com/wp/)。
御祭神の記述はありませんが、稲荷神社ですから、ウカノミタマ様でしょう。
創建は西暦708年だそうです。キッパリ書かれていますね!

この神社にも、きつねに纏わる伝説が書かれています。このあたりはキツネが多かったのでしょうか?
伝説の影響で、旧府神社にも。きつねの化石があるのかもですね。

神社内で、ちょっと変わったものは、子安石(安倍晴明遥拝の石)。先に書いた伝説は、この安倍晴明様にまつわるものですから、それに掛けたのかもしれません。しかし、この石、特に変わった形ではありません。どうして安産につながったんでしょうね?この石で急に産気付いた方が元気な子供をここで生んだのかな?「安倍晴明母親の里」とも書かれていますから、安倍晴明がここで生まれたのかもしれませんね。



拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
河童
性別:
男性
自己紹介:
箱作生まれのおっさんです。

P R